<script data-ad-client="ca-pub-6780656037822469" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">
suzukan01ブログ

There is no accounting for taste

合計: £0.00

本日は、定年前後の生き方の悩みを抱えているシニア世代の方々に向けて、お金・健康・孤独の不安の解消について様々な知見、考え方、勇気を与えてくれる本を紹介します。

著者の大杉潤さんのプロフィールと本著の概要は以下の通りです。

大杉 潤(おおすぎ じゅん)
1958年東京都生まれ。フリーの研修講師、経営コンサルタント、ビジネス書作家。
早稲田大学政治経済学部を卒業、日本興業銀行に22年間勤務したのち東京都が出資する新銀行東京の創業メンバーに。その後人材関連会社、グローバル製造業の人事、経営企画の責任者を経て、2015年に独立起業。

年間300冊以上のビジネス書を新入社員時代から39年間読み続け累計1万冊以上を読破して、約2,500冊の書評をブログに書いて公開している。
静岡放送SBSラジオ『IPPO』に毎月レギュラー出演のほか、NHK『あしたも晴れ!人生レシピ』、テレビ朝日『スーパーJチャンネル』に出演。
妻が社長の合同会社ノマド&ブランディング・チーフコンサルタント、株式会社HRインスティテュート・アライアンスパートナー、リ・カレント株式会社・プロフェッショナルパートナー、株式会社カインドウェア顧問。

50代からの重要な考え方を全て網羅。 副業→起業、健康、年金、ICT、読むべき本など定年後に必要な考えが分かります。 定年後の不安を払しょくするために、 「定年ひとり起業」シリーズの集大成を 定年前後で起業した著者が執筆。 これからの50代にとって大切になってくる 考え方や情報をすべて記載しました。

すでに一昨年には「定年ひとり起業」、昨年は「定年ひとり起業 マネー編」を刊行されており、今回は「定年ひとり起業」シリーズの集大成の位置づけとなっています。

本書からは様々な示唆を受けましたが、特に感銘を受け、深く同意したのは以下の点です。
■人生の幸福度は「70歳からのキャリア」できまる
超高齢化・人口減少・AI化の急速な発展等が加速する今後の日本社会において、働く期間を3つに分け、定年前の50代から先を見据え準備をする「トリプルキャリア」という人生設計を提唱、実践されてきました。「トリプルキャリア」とは、会社員としての「ファーストキャリア」、定年ひとり起業として誰にも雇われない「セカンドキャリア」、それに続き75歳からの「サードキャリア」を人生のピークと位置づけ、それぞれの「理想とする働き方」を具体的に定義付けしていることです。

実際、新卒入社から数十年同じ企業勤務し(大過なく)定年を迎えた私の知り合いの同期生のうち、「セカンドキャリア」を実践している人はごくわずかです。つまり、その先の「サードキャリア」の前提が整えられていないわけです。長い期間会社員として雇用されてきた身としては、定年後にフリーランス形式で仕事をすることについては、自分の意思で自由に働けることは頭では理解できるが、過去経験したこともない収入の保証のない状態になるリスクが先に立ち、なかなか自分の足で稼ぐ、という行動に出られないのでしょう。ただし、70歳を超えた自身のライフスタイルを想像してみれば、どちらの方がリスクがあるか、はそれぞれの見方があるでしょう。

また大杉さんは、今はやりの「リスクキング」はシニアこそ「ICT」活用にフォーカスすべきであり、さらに長く現役でいられるための「健康法」についても詳細に言及しています。

定年前後の読者にとっては、その後の人生の生き方について大いなる示唆を与えてくれる”座右の書”となり得ますので、是非一度読んでみてください。

http://www.suzuki-kokusaihomeoffice.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

X